スタッフブログ
2012年7月20日 金曜日
育てています!
2012-07-20
横浜インプラントサロン、衛生士の吉久保です

今日は昨日とは一変して、涼しく過ごしやすい日となりました。
前回の私の話題は、「ベジファーストを心がけましょう!」という内容でした。
家庭菜園をやって、野菜やフルーツをいつでも好きな時に食べれたら、そんな嬉しいことはない!
といわけで、私、ベランダ菜園始めました



今までは、キッチン菜園として、スプラウトを各種育てていて、サラダにトッピングして楽しんでいました。
が、私の愛読しているベジ雑誌に、今月号はベビーリーフの種が付録として付いてきたのをきっかけに、
「ベランダでプランター菜園やろうかな!」となり、すぐにグリーンファームへGO!
ラディッシュの種も買い、土も買い、虫よけのネットも買い。
バッチリ準備して、種まき。
ぱらぱらと、かわいい種をキレイに蒔いて、お水をたっぷりかけました

数日後に、ちっちゃな芽が出て、感動

大きくなれよ~、と、こまめに水やり。
収穫するのが楽しみだぁ~

と、
ここまでは良かったんです。
ある日、夕食をとっていたいたら、
ガッタ―ン!!!
???!!まさか?!

最近風の強い日が続いていましたよね

強風にあおられ、プランターが大転倒!!
無残に土がひっくり返り・・・・
せっかく大きくなってきたラディッシュの芽が・・・・
農家の人って、大変だな。
私なんて、こんなちっぽけなアクシデントで慌てて、情けない。
芽は、根がしっかり生えていたので、ひっくり返った土からゆっくり救出して、再度植え直しました。
ベビーリーフは土が傾いただけでほぼ無事でした。
今もすくすくと育っています


こうやって家庭菜園をやってみると、世の中の農家の方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいになりますね。
ありがたく食さなければいけませんね

我が家の野菜も美味しく育ってくれるかな

楽しみです

それではまた・・・

投稿者 Spic Salon Dentaire 山口歯科