スタッフブログ
2013年6月17日 月曜日
横須賀ポートマーケット☆
2013年6月17日(月)
みなさま、こんにちは

横浜インプラントサロンの新倉です
今日は良いお天気になりましたね

というか・・・暑いです

夏ですね
この湿度が厄介なんですよね~
でも今日いいことありました

珊瑚花にやっと蕾がついたんです
なんとか越冬に成功したのは良かったのですが
なかなか新しい蕾をつけなくて、どうしたものかな~と思っていたのですが
今日可憐な蕾を1つ見つけました
頑張って咲いてね

昨日はお天気がよくなかったのですが
朝魚市場に行ってみました

時化ている訳ではなかったので、お魚あるかなと期待して行ってみたのですが
市場は閉まってました

それならばと横須賀に新しく出来た地産地消マーケット
「横須賀ポートマーケット」に行って来ました
3月にオープンしたのですが、最初は混んでいましたし
近くだからいつでも行けるしと思っていたので今回初訪問です

中に入るとすぐ鮮魚コーナーです
活気がありますね~
朝どれの新鮮なお魚が並んでいてすごくキレイです

今日はやはり漁獲高が少ないそうで種類はないけど安くするよという感じでした
それでもブリやゴマサバ、イサキにカマスなど立派なサイズのお魚が置いておりましたよ
わたしが目をつけたのは「小鯵」
久しぶりに南蛮漬けが食べたくなりました

昔は父が釣ってきた干物や刺身にならないサイズの鯵はみんな南蛮漬けにしたものです
今日は小鯵は1皿しかないからということでだいぶオマケしてもらい購入
だけど、軽く30~40匹はありますよ??
半分にして2皿で売ればいいのに

まぁ、わたしとしては嬉しい限りですけど
それと「シコイワシ」も購入
これは漁師飯の定番、お刺身で頂いてから〆にお茶漬けにします

どのお魚も新鮮で身はプリプリ弾力があって、目はまだ黒々としていますよ
鮮魚の次はお肉屋さんがあって、葉山牛コロッケが揚げたてで売ってます
このお肉屋さんの肉の質もとても良さそうで
モツとレバーを購入したのですが、プリプリで臭みが少なかったです

その先にはお野菜売り場があって三浦半島で作ってるお野菜がたくさん売ってました
三浦半島って気候のおかげなのか珍しい西洋野菜とかもたくさん作ってるんですよ
三浦野菜もすっかりブランド化して結構人気のようです
すっかり満喫して、帰りはジェラートを食べながら帰ってきました

ジェラートも工房があって、横須賀の酪農のフレッシュミルクを使って中の施設で作ってます
駐車場jに向かって歩いていたら、ハトバスが2台止まってました
ハトバスが来るんですね~ビックリ

他にも他社の観光バスが駐車場に入ってきましたので
ツアーかなんかがあるんですかね
鮮魚のお店は活気があってお店の人とのやりとりも楽しいし
子供が楽しめるようなイベントもやっていたり
観光客も地元の人たちも新鮮なお野菜やお魚が購入できて
横須賀のマルシェとしてもっともっと賑わえばいいなと思いました

家に帰ってからの怒涛のおかず作りは疲れたけど
楽しかったのでまた行きます

ではまた明日

投稿者 Spic Salon Dentaire 山口歯科